江湖迷人

Yahooブログから引っ越してきた武侠迷のブログです。中華ドラマの古装劇、ミステリ、SF方面を主に取り上げて、感想文を書き連ねてます。ネタバレはしたくはないんですが、ばらし放題になってることも、逆に肝心なことを抜かして何のことかわからないこともあって、あまりあてにはならないので、ご用心ください。

大秦帝国之崛起 その1

1~10集

 
イメージ 1

 

 大急ぎで見た第2部縦横に次ぐ第3部崛起です。
 
 最初の2集は、縦横23集版の23集の分、51集版の48集途中から最後までの90分分くらいがそのまま入っています。「これまでのお話」ではなく、そっくりそのまま、武王嬴蕩が死んで、芈八子と嬴禝母子が帰国し、嬴禝が即位するまでの部分が繰り返されています。
 
 もっとも、現在CCTV公式出ている43集だと、きっちりつながるんですね。43集版って驚いたことに嬴蕩の死でブツッと話が終わってるんです。
 
 だから、嬴禝に自分を殺させる場面にしか出ていない陳暁@芈琰とかがクレジットに名前出てきています。
 この崛起もテレビ版は34集、ウェブ版は40集でまた混乱しそうです(私が・・・)
 
 もともと白起にキャスティングされていた王学兵が吸毒問題を起こしたために、キャストを変えて撮り直しをしていたりして、公開がずいぶん遅れたらしいのですが、話としても、ドラマとしても、第1部から第2部以上に密接につながっています。
 昭襄王嬴禝や魏冉、白起などは年長の俳優に交代。芈八子改め宣太后、芈原こと屈原なんかは引き続き老け役に突入しています。
 
 即位はしたものの、一流の政治家に変身した母と実力者の叔父に実権を握られ、自分の好きなように国を動かしたいといらいらしている昭襄王嬴禝。
 
 
イメージ 4
 ともかく叔父魏冉を丞相にするのだけはなんとか拒否しているけど、やっぱり頭が上がらない。
 
 で、思い切ってやっちゃったのが母の実家にあたる楚国の懐王を誘拐して、引き換えに領土を手に入れようというもの。けど、さっさと新しい王が即位してしまって、作戦失敗。かえって、懐王を持て余すことになってしまった。
 次には、斉の宰相孟嘗君リクルートして、秦の丞相にしようというもの。一応作戦は成功したものの、この孟嘗君、めちゃ小物感に満ち溢れ、こいつに関わるとロクなことにはならないという匂いをプンプンさせている。
 
イメージ 3
 
 望み通りに孟嘗君をゲットしてニコニコの嬴禝だけど、母や叔父の冷たい反応に不安になってくる。そして予想通り、小物ぶりを発揮して、一度王に贈った白狐の毛皮を盗み出して、王の寵姫に贈って逃がしてもらおうとする。この辺、私でも知ってる話ですね、鶏の鳴きまねをする食客がいて、函谷関を通してもらうという話。
 
 孟嘗君の懐の広さをたたえるエピソードのようですが、私的にはこのドラマの中で宣太后が言ってる「盗人を客にする人間は、結局その同類」(大幅な思い込みによる解釈)という評価の方がしっくりきます。
 
イメージ 2
 秦を脱出したもののどこにも受け入れてもらえなかった懐王が結局秦で亡くなり、それを口実に韓や魏、斉が秦に攻めてくる。この攻撃軍を率いるのが、またあっさり元の斉の宰相に復帰した孟嘗君。斉王に何度も忠告している蘇秦が激おこですが、この斉の湣王と孟嘗君は同じレベルの小物感あふれてます。
 
 函谷関を破られ、、事ここに至って王の責に気づいた嬴禝。あわやという秦を救ったのは、ようやく丞相に任じられた魏冉や白起の活躍だった・・・
 
イメージ 5
 
 自信満々だった孟嘗君は、湣王に叱責されて、また出奔。今度は趙へ。
 
 そして、14年がたって、その間に各国は戦争を繰り返し、秦、斉、趙の三国が鼎立する局面を迎えたというところで10集終了。
 ともかく、秦という国を舞台にした新人国王のOJTは終了したもようです。
 
 この手のドラマを見るには私には基本的知識が不足しているんで、ストーリー間違っていたらごめんなさいです。
 
 今度は縦横の時の張儀のようなやることはやるけど癒し系なおじさんは不在、代わりに出てくるだけでイラッと来る孟嘗君がやたら目立ってますなあ。でもまあ、おじさんたちがあっちふらふらこっちふらふらしているのを見てるのも結構楽しいので先が気になりますが、急いでも、まだ放送進行中なんで焦らない焦らないw